MEMBERSメンバー紹介

日本体育大学体育学部 准教授
菊池 直樹
Ph.D., CSCS
日本体育大学学友会カヌー部 部長 NSCAジャパン教育研究委員会委員
日本体育大学大学院博士後期課程修了(2013.3.10) 博士(体育科学)
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
日本スポーツ協会公認ウエイトリフティングコーチ
研究分野:トレーニング科学、スポーツ科学、運動生理学
スタッフ

- 競技
- カヌースプリント
- 研究テーマ
- 筋力•パワーを規定する遺伝要因の解明
- 自己PR
- 日体大カヌー部ヘッドコーチ 童顔の32歳です。

Researcher
溝口絵里加, Ph.D.
- 競技
- 体操競技
- 研究テーマ
- 育児中のエクササイズプログラムの作成

Researcher
井ノ口 尊道, MS, CSCS
- 研究テーマ
- スクワットトレーニングの効果
大学院生
- 競技
- 競泳
- 研究テーマ
- サプリメント摂取と遺伝子多型
- 自己PR
- 多趣味で色々目移りし、色々手出しをしてしまいますが、 自分の軸となるものをきちんと確立させる1年にしていきます。

- 競技
- クライミング
- 研究テーマ
- 柔軟性および筋力の遺伝的要因について
- 自己PR
- 猪突猛進! インパクトのある研究を発信できるようにがんばります!

- 競技
- カヌースプリント
- 研究テーマ
- 女性アスリートの筋力トレーニング
- 自己PR
- 指導、実践なんでもやります! トレーニング界のスーパーウーマンになるぞ〜!

- 競技
- バレーボール
- 研究テーマ
- 伸張性運動を用いた、筋損傷に関連する遺伝子多型の検討
- 自己PR
- 頼れる漢を目指して励みます!

- 研究テーマ
- Genetics in sports injury
- 自己PR
- 日本語をマスターします。 I'll do my best!!!!

M2
上妻 歩夢
- 競技
- 陸上(100mH)
- 研究テーマ
- 遺伝子多型とパフォーマンスや怪我との関連性について
- 自己PR
- 子供卒業!大人になります。

M2
内藤 拓利
- 研究テーマ
- Velocity lossトレーニングそのボリュームの効果
- 自己PR
- 今年のテーマは行動力。

M2
齊藤蒼斗, CSCS, NSCA-CPT
- 競技
- パワーリフティング
- 研究テーマ
- パワーリフティングパフォーマンスと遺伝子多型
- 自己PR
- 気合と根性!!

- 競技
- バドミントン
- 研究テーマ
- HIIT
- 自己PR
- とにかく明るい元気な子☺️

M1
佐藤 雄也
- 競技
- スキー (基礎)
- 研究テーマ
- レジスタンストレーニングトレーニングがメンタルヘルスに与える影響
- 自己PR
- ランニングが大好きです! 頑張って研究して世界の人々が健康に過ごせるようなトレーニング作りたいと思います!
- 競技
- スキー(アルペン、基礎)
- 研究テーマ
- 遺伝子多型と怪我との関係性について
- 自己PR
- 将来、現場で活躍する為に沢山の知識と気づきを吸収します!

M1
濱田 銀河, CSCS
- 競技
- パワーリフティング
- 研究テーマ
- Velocity based training
- 自己PR
- 知識も記録も日本一のパワーリフターになる!
学部生

B4
宗平 幸晴, JATI-ATI
- 競技
- 硬式野球
- 自己PR
- 沢山の方々と関わりながら沢山学んでいきます

- 競技
- 硬式野球
- 自己PR
- 「忍」の精神で計画的に取り組みます!

- 競技
- 硬式野球
- 自己PR
- 1つ1つの学びを大切にしていきます。

B4
藁科 太規
- 競技
- 野球
- 自己PR
- 学ぶ姿勢を大切にしていきます

B3
別處 弘昭
- 競技
- バスケットボール
- 研究テーマ
- トレーニングの効果
- 自己PR
- チャレンジ精神で頑張ります!

B3
森 陽紀
- 競技
- カヌースプリント
- 研究テーマ
- 最大筋力発揮のためのトレーニング
- 自己PR
- 自分の競技に活かせる研究をしていきたいです!

B3
丸山 さくら
- 競技
- フェンシング(エペ)
- 研究テーマ
- 種目特性の分析とそれに適した遺伝子について
- 自己PR
- 好きな食べ物はハンバーガー!

吉澤 颯希
- 競技
- ボクシング
- 研究テーマ
- 競技に適している遺伝子について
- 自己PR
- 格闘技最高

B3
園田 文乃
- 競技
- 軟式野球
- 研究テーマ
- 女性アスリートのトレーニングについて
- 自己PR
- 自分の精一杯で毎日頑張ります!

B3
大谷部 峻輔
- 競技
- 野球
- 研究テーマ
- 力の立ち上がり速度について
- 自己PR
- 身体のことについて探求していきます!

B3
佐藤 拓馬
- 競技
- カヌースプリント
- 研究テーマ
- VO2maxを効率よく高めるトレーニング
- 自己PR
- 色んな知識を得られるように努力します!

B3
北野 雄大
- 研究テーマ
- 人に合ったトレーニングプログラムを組めるようになること
- 自己PR
- まずは、トレーニング効果についての知識を蓄えていきます。

B3
唐木田 充己
- 競技
- カヌースプリント
- 研究テーマ
- カヌースプリント競技とウェイトトレーニングの関連性
- 自己PR
- 学生生活後半も頑張ります!

B3
大滝泰幸
- 競技
- ボート(スカル、スイープ)
- 研究テーマ
- 個々のスキルに合わせたトレーニング方法の確立
- 自己PR
- 100%の正解を求めるのではなく、相手の現状や意見を取り入れお互いが納得できるよう臨機応変に対応できる引き出し作りに努めます。
共同研究者

福 典之, Ph.D.

土屋 陽祐, Ph.D.,CSCS

橋本 卓弥, Ph.D.
- 所属
- Cagliari University, Italy 博士(Sports and Exercise Science)
- 共同研究テーマ
- Genetics and Athletic Performance and Sports Injuries

宮本 恵里, Ph.D.

膳法 浩史, Ph.D.

Sarah Voisin, Ph.D.
- 所属
- Victoria University
- 共同研究テーマ
- Genetics, response to resistance training

Michał Ginszt, Ph.D.
- 所属
- Medical University of Lublin
- 共同研究テーマ
- Genetics in climbers
熊谷 仁, Ph.D
- 所属
- 順天堂大学、 博士(スポーツ医学)
- 共同研究テーマ
- 遺伝子多型と競技パフォーマンス、スポーツ損傷
- HPなど
-
南カルフォルニア大学 Postdoctoral Research Fellow
